22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿角市議会 2022-05-13 令和 4年第3回臨時会(第1号 5月13日)

次のページになりますが、3目0105国民体育大会推進費2,443万5,000円の減額は、第77回国民体育大会冬季大会スキー競技会開催実績によるものであります。  以上で一般会計補正予算(第15号)の説明を終わります。 ○議長(中山一男君) 建設部長。 ○建設部長(中村 修君) 議案書の45ページをお願いします。  議案第33号専決処分の承認を求めることについて。  

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

スポーツによる交流人口拡大につきましては、第77回国民体育大会冬季大会スキー競技会は、2月17日から20日までの日程で、無観客や様々な感染症対策を講じた中で開催されましたが、無事、全日程盛会裏に終了いたしております。また、第95回全日本学生スキー選手権大会については、一昨日から27日までの日程開催中であり、熱戦が繰り広げられております。  

鹿角市議会 2021-11-29 令和 3年第5回定例会(第1号11月29日)

第77回国民体育大会冬季大会スキー競技会につきましては、令和4年2月17日から20日までの日程開催する予定でありますが、安心して大会を運営できるよう、運営スタッフ参加選手団へのPCR検査を義務化するほか、会場内に感染症対応救護所を設置することで、陽性者が発生した場合であっても地域医療に影響を与えないよう万全の対策を講じてまいります。  

鹿角市議会 2021-06-04 令和 3年第3回定例会(第4号 6月 4日)

次に、議案第48号令和3年度鹿角一般会計補正予算(第3号)中、歳出2款2項市民共動費、3項徴税費、4項戸籍住民基本台帳費、3款民生費、4款1項1目保健衛生総務費、2項清掃費、10款教育費についてでありますが、本案の審査に当たり、委員から10款6項2目体育振興費におけるオリンピック選手交流事業委託料について、本市開催する国民体育大会冬季大会スキー競技会機運醸成などを目的とした、その事業内容についてただしております

鹿角市議会 2021-02-10 令和 3年第1回定例会(第3号 2月10日)

次に、国体やインカレの中止に伴う地域経済支援についてでありますが、本市での開催予定されておりました第76回国民体育大会冬季大会スキー競技会及び第94回全日本学生スキー選手権大会がいずれも中止となりましたことについては、大会を目指して努力を重ねてきた選手の思いのほか、本市経済を考えましても大変残念な結果であると受け止めておりますが、現在の感染症拡大状況において、医療福祉関係従事者をはじめ、市民

鹿角市議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第1号 2月28日)

3目国民体育大会推進費は、第76回国民体育大会冬季大会スキー競技会開催に係る鹿角実行委員会への補助金を計上いたします。  次のページをお願いいたします。  4目体育施設費花輪スキー場ゲレンデ設備改修事業は、国体開催に向けてスポーツ振興くじ助成金を活用し、花輪スキー場圧雪車用アンカー改修工事費を計上しております。  以上で一般会計予算説明を終わります。

鹿角市議会 2019-11-29 令和元年第6回定例会(第1号11月29日)

スポーツ推進につきましては、第76回国民体育大会冬季大会スキー競技会令和3年2月に花輪スキー場会場開催されますが、先般、秋田県知事から発表されたとおり、第77回大会本市開催されることが決定いたしました。国体の2年連続開催は、大会の長い歴史の中で初めてのことであり、大変名誉なことであります。  

鹿角市議会 2012-03-06 平成24年第1回定例会(第4号 3月 6日)

来年、本市開催される第68回国民体育大会冬季大会スキー競技会は、テーマが「あきた鹿角国体2013」、スローガン「響き合う人・雪・感動・ゆめ息吹」と決定となり、大会の成功に向けてこれから進むことと思われます。当局におかれましても、昨年の大会以上に盛り上がるよう、また市民一丸となって大会開催を迎え、お越しいただいた選手役員の方々には満足いただけるように頑張っていければと思います。  

鹿角市議会 2012-02-24 平成24年第1回定例会(第1号 2月24日)

加えて、40周年と期を同じくして来年2月には、国民体育大会冬季大会スキー競技会が2年ぶりに本市開催されます。成功裏に終わった前回の大会以上に地域一丸となって大会運営選手団の歓迎に当たり、スキーまち鹿角の名を今以上に高めていきたいと考えておりますので、市民及び議員各位のご理解とご協力をお願いいたします。  

仙北市議会 2011-09-01 09月01日-01号

平成25年2月開催予定国民体育大会冬季大会スキー競技会は、現在のところ開催県が未定となっていますが、秋田県での開催関係者が模索しているお話を伺っています。そこで、秋田開催決定した際には、本大会スキーアルペン競技部門田沢湖スキー場開催いただけるよう招致運動を展開したいと考えています。議会の御支援をよろしくお願い申し上げます。 次に、平成22年度の一般会計決算についてです。 

鹿角市議会 2010-06-16 平成22年第4回定例会(第3号 6月16日)

特に今年度は、第66回国民体育大会冬季大会スキー競技会並びに第84回全日本学生スキー選手権大会開催されます。全国規模大会が続けて開催されますので、鹿角市を全国に大いにPRできるよう大会関係者を初め、市民一丸となり、ぜひ成功するようにみんなで頑張りましょう。  そこで、今回はスキーまちづくりについてお聞きしたいと思います。  

鹿角市議会 2006-06-05 平成18年第3回定例会(第1号 6月 5日)

6項の保健体育費の5目国民体育大会推進費、その19節の負担金補助及び交付金でございますが、国民体育大会冬季大会スキー競技会補助金3,260万円、それから、全日本卓球選手権大会補助金350万円、これも前段ご説明申し上げましたが、県からの補助を市の予算を通して予算執行するということでございまして、予算措置したものでございます。  以上で一般会計説明を終わります。

鹿角市議会 2006-03-06 平成18年第1回定例会(第1号 3月 6日)

19節に秋田わか杉国体開催に向けて取り組む18年度分の国民体育大会鹿角実行委員会補助金、さらには国体開催の本番の19年2月に開催する国民体育大会冬季大会スキー競技会補助金、さらには卓球競技種目におきまして、前の年がリハーサル大会と位置づけられていることから、18年10月開催予定されております全日本卓球選手権大会補助金などを計上いたしております。  以上で歳出説明を終わります。  

  • 1
  • 2